No.014 脱出

2024年5月20日頃から、8月8日頃まで、生活の最低限のことしかできませんでした、やりませんでした。


これは日本列島の「梅雨前線」の影響で、私に毎年降りかかる体調面の被害です。沖縄が5月下旬に梅雨入りし、8月上旬に東北で明け、そこまで目一杯かかります。それが、先日8月9日に、突然、シャキッと目が開いたような感覚を得ました。そこからはなんでもサクサクとコトが運びます。気圧や湿度の影響である、という科学的、医学的知識が無い時代でしたら、「何かに取り憑かれていた」「そして除霊に成功した」と言えるぐらいの変化です。


子供の頃から抱えている「天気病」ですが、このおかげで360日快晴・高気圧の南フランスに移住したい気持ちが湧き、実際南仏に留学して実感し、今では全移住でなくていいので、6月7月いっぱいをあちらで暮らしたいと本気で願っています。


本当に不思議です。


この2ヶ月ちょっとの期間は、毎日24時間、頭にも心にも体にも、もわ〜っとボヤ〜っと膜がはったみたいになり、常に全身鈍痛的な痛み、最も苦手とする湿度からの不快感は気分がとことん悪くなるという状態です。この時期は「仕事だけちゃんとやる、それ以外は何もしない」と決めています。全部やろうとしたら相当自分に負荷がかかって、途中でコト切れるでしょう(笑)それが突然、自分的には何もしていないのに急に治まってラクになるのですが、もう味わいたくないですね。毎年毎年、イヤな時期です。字を書いたり、ブログや文章を書くのが普段は大好きなのに、全くアイディアも湧きませんし、直接対価発生事しかやれません。洋服を部屋の床に脱ぎぱなしにして2〜3日ほったらかしとかもこの時期はやりますが、私の大切な大好きな猫ちゃんがその洋服の上に寝転んで気持ち良さそうに眠っていたりするので、それはそれで良いのです〜


このようなネガティブな起点から「高気圧の国に住みたい」と思うのはかなり実現の可能性が高いと思っています。「単なる夢見事」でしたら、逃しても痛手はないかもしれない。でも、この場合逃したら私は一生、"梅雨不調" に苦しまなければならないのです。


それは、イヤです。もうこりごりです。


ひとりひとり、いろんな不調があります。

公表していないだけで、何かしらあるものです。


今現在は、それを抜けたので「この秋は何をしようかな〜」と色々考え始めていますし、こうやってブログも書けています。でもこの2ヶ月の姿だけで判断されたらとんでもなく怠け者でしょう。どなたに対しても人物評価は、数年単位で見てもらえるといいなと思います。


「寝かせ」時期が終わりましたので、少しづつ通常運転に戻っていけそうです。


maki

このブログの人気の投稿

No.018 器用な人ほどシンプルに

No.017 Brigitte Bardot - La madrague

No.016 ご褒美